ナビゲーションを読み飛ばす

柏崎市議会映像配信

議員名から選ぶSpeaker

検索結果一覧

  • 会派に属さない議員
    池野 里美
  • 令和6年(2024年)2月定例会議
  • 3月6日
  • 一般質問
(一問一答)
1 災害に強く誰もが安心して暮らせるまちづくりについて~令和6年能登半島地震から学ぶべきこと
(1)令和6年能登半島地震を受けて、柏崎市における教訓について
(2)災害に強いまちづくりへの対応・課題
(3)誰もが安心できるまちを目指して、特に配慮を要する人に対する意思疎通支援事業の拡充について
(4)女性の視点からの防災・災害支援について
(5)子どもたちが安心して過ごすための、学校での避難訓練・防災教育・地域連携について

2 子どもも教職員も笑顔で通いたくなる学校づくり
(1)笑顔で通いたくなる学校づくりのための人材確保について
(2)児童・生徒へ一人一台タブレット端末導入後の現状と課題
再生
  • 令和5年(2023年)12月定例会議
  • 12月11日
  • 一般質問
(一問一答)
1 柏崎の自然が大好きと思える子どもたちを育むために
(1)小・中学校の熱中症対策・予防対策について
  ア 今夏猛暑下での児童・生徒の熱中症状況と対策
  イ エアコンの設置状況
(2)教育現場における自然を生かした体験活動
(3)柏崎産の木材の利活用
  ア 教育・保育現場、公共施設への柏崎産木材の活用
  イ 柏崎産木材玩具の出産祝い「ウッドスタート」

2 市民が誰でも集いたくなる居場所作り
(1)子どもと一緒に安心して遊べる場の充実
  ア 誰でも集える場としての元気館の役割
  イ 悪天候でも遊べる屋内施設の充実
(2)旧市役所跡地を活用した集いの場作りについて
  ア 市民が誰でも集いたくなる居場所
  イ 旧市役所跡地活用への市民参加について
再生
  • 令和5年(2023年)9月定例会議
  • 9月11日
  • 一般質問
(一問一答)
1 全ての子どもや若者が幸せに暮らせる社会へ向けて
(1)こども基本法・こども未来戦略方針について
  ア こども基本法が制定された意義をどう捉えるか
  イ こども基本法・こども未来戦略方針で着目している内容
  ウ こども基本法第11条に対する柏崎市としての見解

2 支援を必要としている子ども・保護者の現状について
(1)子どもの生活状況調査について
  ア 柏崎市の貧困状況は掴めたか
  イ 調査対象・方法・内容・結果分析について
  ウ 今回の調査を踏まえた具体的な取組について
  エ 柏崎市としてフードバンクの運営支援、寄附の促進など連携する考えはあるか
(2)要保護児童について
  ア 柏崎市要保護児童対策地域協議会の意義、相談件数
  イ 小・中学校におけるSC(スクールカウンセラー)の利用状況
  ウ 窓口の一本化について
  エ 切れ目のない支援体制について
再生
  • 令和5年(2023年)6月定例会議
  • 6月9日
  • 一般質問
(一問一答)
1 安心して出産できる柏崎であるために
(1)出産可能な病院が一つしかない現状についての見解
(2)出産可能な医療機関を維持していくための対策
(3)周産期医療の維持、充実についての見解
(4)産後の支援内容の拡充について

2 子どもの命を守れる柏崎であるために
(1)中学校における要保護児童に対して担任がケアしている現状に対し、どう捉えているか
(2)スクールソーシャルワーカーの配置について。また、それに準ずる社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士などの学校への配置について
再生