ナビゲーションを読み飛ばす

柏崎市議会映像配信

議員名から選ぶSpeaker

検索結果一覧

  • 柏盛クラブ
    三宮 直人
  • 令和6年(2024年)2月定例会議
  • 2月29日
  • 代表質問
(一問一答)
1 柏崎市の可能性と強みについて

2 柏崎市職員の健康の維持増進について
再生
  • 令和5年(2023年)12月定例会議
  • 12月12日
  • 一般質問
1 子どもの貧困対策について
(1)柏崎市子どもの生活状況調査結果の総括について
(2)調査結果を受けた今後の取組について

2 今冬の雪害対策について
(1)停電の防止対策について
(2)停電発生から復旧までの期間短縮について
(3)雪害から命を守るために市民へ求めることについて
再生
  • 令和5年(2023年)2月定例会議
  • 3月9日
  • 一般質問
(一問一答)
1 柏崎市における空き家対策について
(1)柏崎市空家等対策計画の実行で得た知見やノウハウ及び課題について
(2)空き家等の除去を促進するための経済的な優遇策について
(3)空き家問題に対する意識の向上について

2 大雪対策について
(1)昨年12月の大雪対応の反省点や改善点について
(2)リスクマネジメントとしての事前伐採について
再生
  • 令和5年(2023年)2月定例会議
  • 3月1日
  • 代表質問
(一問一答)
1 令和5(2023)年度予算の重要性について
再生
  • 令和4年(2022年)9月定例会議
  • 9月9日
  • 一般質問
(一問一答)
1 人口減少下での就業率の向上について
(1)柏崎市の就業率について
(2)就業率の向上について
  ア 男性の就業率の向上に向けて
  イ 女性の就業率の向上に向けて

2 柏崎市のワーケーションの取組について
(1)ワーケーション推進の意思について
(2)ワーケーションの差別化について
再生
  • 令和4年(2022年)2月定例会議
  • 3月9日
  • 一般質問
(一問一答)
1 柏崎経済の付加価値向上について
(1)付加価値向上の取組について
(2)付加価値向上とIоT推進事業について

2 公共交通の維持について
再生
  • 令和4年(2022年)2月定例会議
  • 3月2日
  • 代表質問
(一問一答)
1 デジタル人材の人材像について
(1)デジタル人材とは、どのような人材像を描いているのか
(2)人材像を育成するための課題は何か
再生
  • 令和3年(2021年)6月定例会議
  • 6月11日
  • 一般質問
(一問一答)
1 住み続けられるまちづくりについて
(1)人口の現実
  ア 将来人口の展望の下限値さえ下回った現実をどう見ているのか
  イ 前期計画「将来人口の展望」時と乖離した要因は何か
  ウ 移住者を迎えることによるメリットは何か
(2)令和7(2025)年度人口7万7,000人の当市の見える化
  ア 後期計画最終年度令和7(2025)年度総人口7万7,000人の理由は何か
  イ 人口7万7,000人の柏崎の姿の具体化が必要ではないか
(3)住み続けられるまちづくり(SDGsゴール11)
  ア 人口構造や人口7万7,000人の柏崎の姿を市民と共有してはどうか。特に地区別、町内別の人口予測の共有が大事ではないか
  イ 柏崎市地域エネルギービジョンを活力の核としつつ、人口減少分を補うために、あらゆる分野でAI、IoT、RPAなどDXをさらに強力に進める必要があるのではないか

2 ウッドショックから考えさせられた日本の自給力について
再生
  • 令和3年(2021年)2月定例会議
  • 3月10日
  • 一般質問
(一問一答)
1 新型コロナウイルス感染症への課題と対応について

2 経済の構造転換とEVシフトの影響について

3 地域エネルギー会社について
再生
  • 令和2年(2020年)9月定例会議
  • 9月11日
  • 一般質問
(一問一答)
1 新型コロナウイルス感染症の対応と今後の経済対策について
(1)新型コロナウイルス感染症発生以前の柏崎経済について
(2)今後の経済動向と市の財政への影響について
(3)ウィズコロナ下での経済対策について
再生
  • 令和2年(2020年)2月定例会議
  • 3月9日
  • 一般質問
(一問一答)
1 CO2削減対策について
(1)近年の異常気象に対する認識について
(2)柏崎市が「SDGs日本モデル宣言賛同自治体(以下、SDGs宣言自治体)」であることの周知について
(3)市民協働によるレジ袋削減運動について

2 情報産業の育成について
(1)情報産業育成の手応えについて
(2)情報産業育成の課題と対応について

3 職員の育成について
(1)目指すべき職員像について
(2)最も重要かつ難しいことは何か
(3)幹部職員のリーダーシップについて
再生